BIGs 朴高志のスタイリッシュ!『型にとらわれない自由なデッキ』編 - スタンダード・モダン・レガシー・パイオニア

こんにちは!朴高志と申します。


禁止制限告知が来週行われると発表されました。
今回はどのような改定なのか、今からでも色々と想像してしまいますね。


さて、今週も4フォーマットからデッキを紹介していきます。


それでは早速、本題に入っていきましょう!


 


まずはスタンダードから、バントコントロール!


boku119 09.png※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


boku119 01.jpg


樹上の草食獣》はブロッカーとして、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》《成長のらせん》は1ドローが付いているので序盤を持たせる意味でも優秀。
これら定番のカードで時間を稼ぎつつ土地を伸ばし得意なゲームレンジへと運ぶ事になります。


boku119 02.jpg


土地さえ伸びればこちらのもの。
後はバントカラーの強力なフィニッシャーを叩き付けて勝利となります。
夢さらい》《ハイドロイド混成体》は共にドロー能力があるので、出した後も手札が無くならないのが良いですね。
そして《空の粉砕》は、序盤の横並びを咎める事が出来る優秀な全体除去。
このカードの登場で白系のコントロールはかなり強化されましたね。


全体的にアドバンテージを取るカードが多いデッキで、事故やリソース不足に陥りにくいのも強みとなります。
そういった安定したゲームをしたい人にオススメのデッキです。


 


 


次はパイオニアから、赤単フェニックス!


boku119 10.png※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


青赤ではなく赤単で《弧光のフェニックス》を運用するデッキ。


boku119 03.jpg


《弧光のフェニックス》を捨てる手段は主にこの3つ。
全部で12枚入っているので、よほどの事が無い限り1枚は手札にあるでしょう。
これに《突破》や《大将軍の憤怒》、《癇しゃく》を組み合わせれば、《弧光のフェニックス》の復活条件を満たすのは容易。


クリーチャー陣は、呪文連打と相性の良いラインナップ。


boku119 06.jpg


1ターン目は《僧院の速槍》《損魂魔道士》のどちらかを出し、《弧光のフェニックス》を3ターン目に出すのがこのデッキの理想。
1マナ呪文の多いこのデッキの果敢クリーチャーは爆発的な打点を生みだします。
アゴナスの雄牛》も4枚投入し、息切れを防ぐ事を重視。
これによって除去が多いデッキに対してもしつこく攻め続ける事が出来ます。


土地を19枚まで絞り、爆発力を重視して組まれたデッキ。
序盤からガツガツとライフを攻め立てるのはかなり爽快ですね。


 


 


次にモダンから、人間アグロを紹介!


boku119 11.png※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


人間デッキの定番である《教区の勇者》無し!


boku119 04.jpg


序盤はこれらのクリーチャーで手札と場を整えていきます。
闇の腹心》はこのデッキならデメリットもそれ程気にならないでしょう。
魅力的な王子》の能力はこのデッキならすべて有効に使うことができます。
特に自分のクリーチャーを追放して出し直す能力は、後述するコンボで勝利のカギとなる可能性を秘めています。
歴戦の紅蓮術士》は言うまでも無く強力なカード。
これ1枚で戦場と手札を同時に整えることができます。


そしてこのデッキの中核は、《ケッシグの不満分子》を使った大ダメージコンボにあります。


boku119 05.jpg


《ケッシグの不満分子》は自分の人間の数だけダメージを与える能力を持ち、それを《集合した中隊》で引き当てようという訳です。
このデッキならそれだけで大ダメージを狙えますが、更に《永遠の証人》で《集合した中隊》を使い回す事で次のターンも同様の動きを狙う事が可能。
他にも《幻影の像》や《魅力的な王子》でダメージを実質倍に出来たり、《ケッシグの不満分子》が《集合した中隊》で出た際の爆発的な動きは結構あります。
これによって、場合によっては4ターン目に相手を仕留める事だって可能になるのです。


勿論《サリアの副官》からのビートダウンも強力。
あまり妨害を考えず、攻めに特化した人間デッキと言えるでしょう。


 


 


最後にレガシーから、忍者デッキを紹介します。


boku119 12.jpg※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


何やら普通の忍者デッキとは様子が違います。


boku119 07.jpg


エムラ手裏剣だー!!


という訳で、このデッキは《虎の影、百合子》から《引き裂かれし永劫、エムラクール》をめくるコンボを狙うついでに《実物提示教育》まで入れちゃったデッキとなっています。


しかしここはレガシー、《渦まく知識》が使えますので、割と狙えるコンボだと言えます。
《虎の影、百合子》は忍術のコストが軽いので、3ターン目に忍術と《渦まく知識》を同一ターンに使う事も出来ます。
そうなると結構現実的。
それに普通に《意志の力》がめくれたって5点ですから、コンボが揃わなくても強いのは良いですね。


《実物提示教育》は不意を突ける1枚。
普通に忍者アグロしてたと思いきや突然3ターン目に《実物提示教育》を唱えて来る訳ですから、相手からしたらたまったもんじゃありません。
仮に青いデッキだったとしても、フェアデッキだと思って《意志の力》を優先して手札に集めておかない場合も多いですから、うっかり通ってしまう事も結構あるでしょう。


そしてこのデッキは白を足しています。


boku119 08.jpg


何といっても白は1枚で相手デッキのコンセプトを否定出来るカードが多いのが長所。
時を解す者、テフェリー》は忍術とも相性が良く、その上ブロッカーも排除してくれるという最高の1枚。
定番除去《剣を鍬に》はこのデッキだと少量しか入っていませんが、《マリット・レイジ》トークン等、どうしようも無いクリーチャー用でしょうか。
20点回復されたって、こちらも一撃で15点削れる訳ですから、デメリットもあまり気になりません。
安らかなる眠り》は追加の《虚空の力線》。
この手のデッキは墓地コンボに弱いので、これくらいやっても良いでしょう。


キーカードがことごとく《カラカス》に弱い為、メインに《不毛の大地》を採用する等、随所に工夫が見られる構築で、このデッキがただのやりたいだけでは無い実力を秘めているのは明らかです。


  


いかがだったでしょうか。


今回も4フォーマットのデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。


それでは、今回はこの辺で。



カードゲーム通販Bigweb


↑↑カードゲーム通販「Bigweb」でのお買い物はこちらをクリック!!↑↑

この記事で紹介されたカード

関連の記事

他の記事

『他のカードゲーム』と同時購入の際は、こちらのカートを総合レジに移動させてから『他のカード』の購入をお願いします

合計 0 種類 0
0

Coming Soon!
under development

Coming Soon!
under development

合計 0 種類 0
0