BIGs 藤本岳大 はまち式スタンダード分析『霊気紛争』発売後の流れ&現スタンダードの勝ち方

タグ:, , , ,

 

こんにちは。戦場カメラマンの藤本岳大です。スタンダード情勢。PTでは「黒緑巻きつき蛇」と「サヒーリコンボ」の一騎打ちだと思っていたのですが、「マルドゥ機体」が大勝利する結果になりました。

 

どのような背景でこういうメタゲームになったのでしょうか。

今回は『霊気紛争』発売後のスタンダードからその背景を追いつつ今後の環境を予想したいと思います。

 

【『霊気紛争』発売後のスタンダード】

 

はまち霊気紛争 10.jpg

 

 発売してすぐのstarcitygames.com Standard Openの大会はTOP8のうち上位3人が構成は違えど黒緑のデッキ。4位に「緑白トークン」が続き5-8位には「サヒーリコンボ」...細かく分類すると「4色サヒーリ」が2人、「ジェスカイサヒーリ」が1人、そして「マルドゥ機体」が1人。

割と大雑把にまとめますが、TOP8のうち《巻きつき蛇》+《ピーマの改革派、リシュカー》が3人、《サヒーリ・ライ》×《守護フェリダー》コンボが3人。

今更言うのもなんですが、インターネットというのはすごいもので発売日からわずか2日でかなりの完成度を誇る黒緑のアグロ及び昂揚が出回ってしまいます。

ちょっと前の話を長々話しても仕方ないので駆け足で行きますが、この結果をふまえ翌週のスタンダードは次のような結果になります。

 

【『霊気紛争』発売後1週間経過】

 

さぁカメラがグイッとパンしてTOP8分布がドーン

 

はまち霊気紛争 16.jpg

なんということでしょう。TOP8にデッキタイプが2種類しかありません。

なんと「サヒーリコンボ」が5人(ジェスカイ4人、4色1人)、「黒緑巻きつき蛇」が3人。

はまち霊気紛争 01.png

前週でサイドボードにしか採用されていなかった《燻蒸》が示し合わせたかのように「ジェスカイサヒーリ」のメインボードに2枚採用されています。

これは先週上位を独占した黒緑に対して明確に強いカードであり、今では割とメインに入っているのが当たり前のように感じますが、このカードがメインボードに入っていることを対戦相手が知らないおかげで勝利したゲームも多々あったと思います。

はまち霊気紛争 07.jpg

ちなみにこの週の日曜日に大阪で行われたPPTQではTOP8に「サヒーリコンボ」が6人いたらしいです。国は違えど、とりあえず「黒緑巻きつき蛇」をメタるためにラスゴ、というのはわかりやすくていいですね。

 

【そして迎えるPT】

はまち霊気紛争 09.jpg

 

マルドゥ機体マルドゥ機体マルドゥ機体...

トーナメント全体で見るとうっすら「黒緑巻きつき蛇」が勝っているものの、どこを見渡しても「マルドゥ機体」。ビデオフィーチャーもだいたい「マルドゥ機体」vs「黒緑巻きつき蛇」。

前評判では「サヒーリ」と「黒緑」の一騎打ちだと思われたのですが、「サヒーリ」に勝てる「マルドゥ機体」が見事にそれらを駆逐し、なんと「ジェスカイサヒーリ」使用者の2日目進出率は驚きの36.1%。

デッキリストを見ていただければわかると思いますが「マルドゥ機体」のクリーチャーはほとんど1マナと2マナ。それに対して「ジェスカイサヒーリ」のデッキリストは除去が2マナ・カウンターが3マナです。先手2ターン目《キランの真意号》に1枚で対処できるカードはデッキに少なく、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が着地すれば対処法なし。除去っても除去っても墓地から出てくる《屑鉄場のたかり屋》。

そして「黒緑巻きつき蛇」相手に無双していた《燻蒸》もこの相手には間に合わなかったり、唱えても機体が残ってたかり屋が戻って意味がなかったり。

実際にメインボードを回してみるといかにジェスカイ側が辛いかが分かります。

これではせめて《断片化》はサイドボードに用意していないとひとまりもなかったでしょう。

使用者が72人と第2勢力にも関わらず最高成績が8-2で、7-3ですら1人だけという成績でした。

8-2の成績で終えたのはレインボー藤村氏(実際はシルバーレベル)だったのですが、機体デッキが増えるのを見越してメインボードに《ショック》を採用し、サイドボードに《断片化》を用意していて、最高成績で終えたのも頷けます。さすがプロ。

 

さて、すっかり「マルドゥ機体」の陰に隠れてしまったもう一方のデッキ「黒緑巻きつき蛇」ですが、勝っている人達のリストを見てもアグロだったり昂揚重視だったりあまり統一性もなくばらばら。

《歩行バリスタ》の枚数や絶対的4番打者であると思われた《新緑の機械巨人》の枚数ですら違ったりします。

ぱおーん(《緑地帯の暴れ者》のこと)もいたりいなかったりしますね。

はまち霊気紛争 14.jpg

行弘賢プロのサイドボードにある《造命師の動物記》は《牙長獣の仔》や《霊気圏の収集艇》などのエネルギーの使い道があれば、ぱおーんと併せて2マナでひたすら1ドローが出来るので消耗戦にも心強いカードですね。

はまち霊気紛争 17.png

こちらのデッキはまだまだ改良の余地はありそうです。

 

【今後のスタンダード】

おそらくこれからのスタンダードも「マルドゥ機体」「黒緑巻きつき蛇」「サヒーリコンボ」という3すくみは変わらないでしょう。

では、今後メタゲームに合わせて、どのようなカードをデッキに採用していけば良いのかを多少書いていきたいと思います。

 

・「マルドゥ機体」を倒す場合

まず、「マルドゥ機体」に劇的に刺さるカードは何でしょうか?

相手のクリーチャーは軽いので、低マナ域の除去がいいですね。

はまち霊気紛争 12.jpg

あなたのデッキが「黒緑巻きつき蛇」や「マルドゥ機体」同型なら《致命的な一押し》。メインボードに4枚入っているデッキは今のところ少ないですが、このカードでほとんどのクリーチャーを倒すことが出来ます。「黒緑巻きつき蛇」なら《自然のままに》や地べた夜鷲(《才気ある霊基体》のこと)もいいですね。ギデオンと機体は倒せませんが、今後《ヤヘンニの巧技》も見ることになるかもしれません。

はまち霊気紛争 05.png

使っているデッキが「ジェスカイサヒーリ」や「マルドゥ機体」なら《ショック》や《断片化》、《屑鉄場のたかり屋》が鬱陶しいなら《焼夷流》あたりが良いカードですね。

はまち霊気紛争 06.png

このように軽い対策カードが出てくると機体側は相手を早いターンで倒すことができなくなり、ゲームスピードはゆっくりになっていくのでギデオンや《大天使アヴァシン》《墓後家蜘蛛、イシュカナ》といった少し重たいカードをめぐる攻防になります。

 

 

「黒緑巻きつき蛇」を倒す場合

黒緑同型や「マルドゥ機体」を使っている場合は、このデッキにも《致命的な一押し》が効くのでこれの増量ですね。とりあえず《巻きつき蛇》が残ってしまうとお話にならないので、さっさと倒しましょう。《歩行バリスタ》もやっつけれます。さすが高級アンコモン。強い。

はまち霊気紛争 04.png

今のところ飛行に弱いデッキなので、《キランの真意号》《霊気圏の収集艇》《精神壊しの悪魔》などを叩き付ければそのままライフを削り切れる可能性もあります。《マラキールの解放者、ドラーナ》さんも蛇と噛み合ってておしゃれですね。

地上は緑の《チフス鼠》(《ナーナムの改革派》のこと)か地べた夜鷲でとめましょう。

はまち霊気紛争 15.jpg

「ジェスカイサヒーリ」は無理にサヒーリ×フェリダーコンボを狙わず《チャンドラの誓い》で蛇をやって、《守護フェリダー》で誓いをブリンクしてだらだらして《燻蒸》を打ってと動いていけば、相手のデッキには《奔流の機械巨人》を除去れるカードがほとんど入ってないのでこれまでつないで勝ち、と思います。

 

「ジェスカイサヒーリ」を倒す場合

「マルドゥ機体」の場合は元から相性がいいので特に何かを用意する必要はないと思いますが、サイドから4枚目のギデオンは用意しておきましょう。

「黒緑巻きつき蛇」の場合は《造命師の動物記》ですね。同型にも強いと聞いたので、いっそ1枚メインボードに採用しても良いと思います。スタンダード9-1ラインでもメインボードに採用している人がいました。《緑地帯の暴れ者》も1枚の火力で落ちないサイズなので優秀です。

はまち霊気紛争 03.png

同型の場合はサイドボードに《秘密の解明者、ジェイス》やギデオンを用意するのも一つの手段だと思います。

どうしても打消し呪文の唱えあいになるので、プレインズウォーカーをキャストするタイミングが難しいかもしれませんが、そういう人は《竜使いののけ者》を使うのもいいかもしれません。

相手が除去を抜いていれば1ターン目にでてそのままうっかり勝つかもしれませんし(ただし序盤は場に出ても本当に何もしないし、余ったマナで除去が飛んでくる可能性のほうが高いので1ターン目に出すのはおすすめしません)、6ターン目に《不許可》と《否認》を構えながら唱えると対戦相手の嫌そうな顔が観れます。

 

 

 

これを書いている今週末にもスタンダードのGPがありますが果たしてどのデッキが勝つのでしょう。

黒緑が3、4人くらいトップ8にいてもおかしくないと思っていますが、僕が簡単に予想できるほどマジックの世界は簡単ではありません。

(編:グランプリ・ピッツバーグ2017のTOP8には「黒緑巻きつき蛇」が6名!やるやんはまち。)

国内の大きなスタンダードのイベントはRPTQとGP静岡と2カ月連続であるので、勝てるように練習しようと思います。

かーえろ。