【GP名古屋2018】金曜日ステージイベント・ダイジェスト

GP名古屋2018 金曜日ステージイベント・ダイジェスト



①リアルモミールベーシック


モミール・ベーシックは元々有志の非公式フォーマットだった。しかし、そのダイナミックで奇想天外なゲーム展開を面白いと目を付けた公式がサービスを始めてMO(マジック・オンライン)上でも遊べるようになった。


だが、MOで遊んだことがないプレイヤーにはまだまだ浸透していない。ということでBIG MAGICが主管のグランプリではそういった方にも遊んでもらうために「リアル」モミールベーシックを用意した。このステージイベントではステージ上でリアルのカードを使ってモミールベーシックを楽しむ。まずは参加者を募ろう


GPNagoya2018_st_01.JPG



先手は司会の岩Showが真っ先に選んだサトウ。2マナで起動した能力によって戦場に出たのは《神秘の考古学者》。長期戦に強いクリーチャーだ。
後手のツヅキは《剣を鍬に》のTシャツを着てグランプリに参戦。やる気満点だ


ツヅキが最初に出したクリーチャーは《エルフェイムのドルイド》。このフォーマットでは強いマナ・クリーチャーだ


しかし、その後のサトウの動きが強い。4マナで起動して現れたのは《背信のオーガ》。これにはサトウも思わず「ソープロうちてぇ」と呻く


GPNagoya2018_st_02.jpgGPNagoya2018_st_03.jpgGPNagoya2018_st_04.jpg


《背信のオーガ》の力を借りたサトウは一気に8マナまでジャンプアップ。《絶望の悪魔》でツヅキを追い込む。だが、一進一退が魅力のモミール・ベーシック。たった一回の優勢でゲームが決まるほど甘くない。


ツヅキが返しに出したのは《害悪の機械巨人》!《絶望の悪魔》を葬り去る。
負けじとサトウも《龍王シルムガル》で《害悪の機械巨人》を奪うが、ツヅキが次に引き出したのは《静穏の天使》!!


モミール・ベーシックのルール上、出てくるクリーチャーは全てトークンであるため一度追放されると2度帰って来ない。つまりこの瞬間《静穏の天使》はノーリスクで3体のクリーチャーを追放するとんでもない生物となった


GPNagoya2018_st_05.JPG



サトウも《セラのアバター》で抵抗するがツヅキの戦力の前には些か心もとない。が、何が相互作用するか分からないモミール。サトウが祈るように7マナ起動して出たのは《毅然たる大天使》。ライフが原点に戻り、《セラのアバター》のサイズが一気に膨れ上がる。


一戦目からいきなり熱い展開。これぞモミール・ベーシックの醍醐味だろう。こうなればお互い死力を尽くした怪獣大決戦だ。


と思いきや、ツヅキが妙なクリーチャーを出した。《切除するもの》だ。《丸砥石》に似た能力を持つクリーチャーだが、基本地形のみでデッキが構築されているためライブラリーの中身が重複しやすい。ライブラリーを一気に削るのも夢ではないだろうさらにツヅキは《絶え間ない飢餓、ウラモグ》も出す。これは本格的にライブラリー・アウトが狙えそうだ


GPNagoya2018_st_06.jpg


サトウもチャンプブロックで抵抗するが《絶え間ない飢餓、ウラモグ》が問答無用でライブラリーを削っていく。波乱の一戦の決め手はまさかのライブラリー・アウトだった



②リュウジ教授のバーン算


GPNagoya2018_st_07.JPG


画面に映った火力カードの合計点を応えようというこの企画。単純ながらも制限時間内に計算となると少し難しい。だが、これが出来るようになればプレイヤーとしてステップアップできるかも?


まずは例題。スクリーンに《稲妻》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》が順番に映され合計点が聞かれる。全員が9点と答えて問題なし。それでは実際に問題を出してみよう


《マグマの噴流》《火葬》《罰する火》《火炎破》が公開される。ほとんど迷うことなく参加者の一人が11点と答え正解。参加者に『ラヴニカのギルド』1パックが贈られる


ちょっと変則的な問題も。《島》《島》《Volcanic Island》《Tropical Island》《山》《Tropical Island》《森》《発展の代価》と公開される。参加者の一人が記憶を頼りに特殊地形の数を思い出し6点と答え正解。


徐々に慣れてきたところに記憶力と計算能力の両方が問われる問題が出題される。《焚きつけ》と《集中砲火》が交互に4回づつ公開されて首をかしげるギャラリー。実はこの呪文どちらも墓地にある自分と同じ名前のカードに2を足した数だけダメージを与えるスペルだ。


ということは(2+3+4+5)×2となり正解は28点。少し複雑だったが参加者は見事突破。これにてバーン算終了!




③マジック・カウントダウンクイズ


GPNagoya2018_st_08.JPG


このイベントは一部だけ公開されたカードの名前を当てるという早押し制のクイズだ。今回の出題はラヴニカから


まずはフレイバー・テキストだけが公開されたカード。しかし、一瞬で当てる猛者が!《ギルド会談》正解!


次は「クリチャー ― 人間・ならず者」とだけ公開されたカード。枠の色からどうやら青のカードのようだが...。「もう少しヒントを!」ということでスクリーンに映ったイラストはフードを被った女性。ここまで来ればピンと来た方がいたようで。正解は《ディミーアの密告者》


GPNagoya2018_st_09.JPG



岩Show:「まだコモンは覚えていませんか?」
という問いに頷く参加者たち。まだ発売して一週間。コモンの名前まで正確に把握している方は少数派かもしれない


岩show:「ではコモンから出しましょう」
容赦がない岩show。これにはオーディエンスから苦笑が漏れる


お次は召集を持つエレメンタル・クリーチャー。これはすぐに思いついた方がいたようで《樹木園の精霊》がコールされる。正解!


GPNagoya2018_st_10.JPG



お題はアーティファクトの6マナ。見た瞬間あのカードかと思いついた人がちらほら。しかし肝心の名前が出てこない


岩show:「カンニングは控えて欲しいですが、ブースでガイドブックを購入するのは有りとします!」



参加者から思わず笑いが起こるがその間も思い出そうとしていた人がいたようで。笑いが一段落したところでおそるおそる《門番のガーゴイル》とコール。正解!


続いて公開されたのは虫の足。思い当たる人もいるようで参加者から「あー」という声が漏れる。甲虫のようなフォルムが公開されたところで正解に辿り着いた人が。《背骨ムカデ》。イラストだけで正解、お見事!


次は美しい秋の庭園のような背景。特徴的な杖持った人物が映っているようだが...。
女性のシルエットが公開されたところで「何のイマーラか忘れましたけど...」という答えが出る。その言葉で別の参加者が思い出して《協約の魂、イマーラ》という答えが出る。


見事な連携プレイで正解。二人にパックが進呈される。おめでとう!




④BM名物回転スペルスリンガー


GPNagoya2018_st_11.JPG


スタン・モダン・レガシーでチームを組んで挑むイベント。だが、一味違うのここから。なんとBMチームは30秒に一度プレイヤーが左にスライドする。盤面は勿論、手札もスライドするのでスタンダードの盤面からいきなりレガシーの呪文が飛んできたりする無茶苦茶なイベントだ。


しかし、岩show曰く以外とゲームになるらしい。ほんとに?


レガシーの盤面に置かれたのは《騙し討ち》。しかし手札はスタンダード。一体どうしろという盤面だが驚きのシナジーが生まれる。《再燃のフェニックス》が《騙し討ち》から放たれ自身の効果で戦場に帰って来る。あれ?以外と相性がいい?


GPNagoya2018_st_12.JPG


《再燃のフェニックス》と《引き裂かれし永劫、エムラクール》の夢の共演でレガシーテーブルはBMチームが勝利。


一方のスタンダードのテーブルは赤単が《ボロスの魔除け》を抱えたまま敗北。まあ、普通はこうなるような...


勝負の行く末はモダンのテーブルにかかった。島がセットされたボロス・バーンという奇妙なデッキだが、隣のスタンダードが赤単だったため以外と噛み合う。スタンダードから受け継いだ《危険因子》でトリコ・コントロールを追い込み最後は《ボロスの魔除け》で勝利!!


驚くことにゲームとして成立しており対戦者も大満足で次のチームにバトンタッチ。
その後もスタンダードの戦場に降臨した《引き裂かれし永劫、エムラクール》を《浄化の輝き》で除去するなど普通はあり得ない光景が繰り広げられた




⑤マジック・パネル・チャレンジ


GPNagoya2018_st_13.JPG


このイベントは参加者ごとに色に分かれてクイズに答えてパネルを自分の色で埋めていくゲームだ。但し特別ルールがあり、自分の色で他の色を挟んだ場合オセロのように間の色を塗りつぶすことが出来る。問題を解く能力に加え、戦略性も問われるゲームだ。果たして優勝するのはどの色のプレイヤーだ!?


問題:セレズニアのキーワード能力―


とここで早速黒のプレイヤーから「召集」という解答が出る。がまだ問題は最後まで読まれていない。不正回は1回休みだ



問題:セレズニアのキーワード能力、召集は今回も使用されているキーワード能力です。では「ラヴニカへの回帰」ブロックでセレズニアに与えられた能力はなんでしょうか?


赤のプレイヤーが「居住」と答え正解。マス目を一つ埋めて一歩リード


GPNagoya2018_st_14.JPG


問題:《軍勢の切先、タージク》はボロス軍のリーダーです。ラヴニカ第2作目にてボロス軍が取り上げられましたが、タージクが初めて登場したエキスパンションは?


「ラヴニカへの回帰」ではなく残り2つのどちらか...。と皆さん何となく気づいているのだが2択に頭を悩ませる。緑のプレイヤーが「ギルド門侵犯?」とおそるおそる答えるが不正解。おしい


ならばあとは一つということで黒のプレイヤーが「ドラゴンの迷路」と答え、正解。黒のプレイヤーはこのあとの問題も正解して赤のプレイヤーと合わせて2大勢力になる


しかしここから白と青のプレイヤーが追い上げ、白・青・黒の三つ巴のレースに。もう塗られていないパネルは残り僅か。勝負の分かれ道となる問題がこちら


問題:ディミーア家の親玉である《万面相、ラザーヴ》のフレーバー・テキストはなんですか?


答えはなしである。《万面相、ラザーヴ》はテキストが長いためフレイバー・テキストが入るスペースが無い。つまり引っかけ問題なのだが参加者は悩む。やがて黒のプレイヤーがそれに気づき見事正解!


だが、白のプレイヤー最終問題でまさかの大逆転。見事1ボックスをゲット!おめでとう!


GPNagoya2018_st_15.JPG


ステージイベントはグランプリ期間中は毎日昼ごろから開催されている。土曜日、日曜日も参加型イベントが盛りだくさんなので是非足を運んでほしい


グランプリ・名古屋2018 特設ページに戻る

関連の記事

他の記事

『他のカードゲーム』と同時購入の際は、こちらのカートを総合レジに移動させてから『他のカード』の購入をお願いします

合計 0 種類 0
0

Coming Soon!
under development

Coming Soon!
under development

合計 0 種類 0
0