BIGs 簗瀬要 カナメのマジック勝ち方講座②


はじめに


こんにちは、BIGsの簗瀬 要です。


前回までのおさらい:カナメのマジック勝ち方講座①


yanasewin02 12.jpg


 


前回の記事でマジックで勝つには「差」が必要と解説しました。


今日は勝てるプレイヤーになるために「正確な差のつけ方」を解説していきたいと思います。


 


それでは早速行ってみましょう~!


 


正確な差のつけ方のポイント


「正確な差のつけ方」のポイントは2つです。1つ目は「現在の状況の把握」、2つ目は「その状況に合わせて差をつける方法(=プレイするカード)を選択」です。


ポイント1 現在の状況の把握


ゲーム中の状況はすごくシンプルに考えると3パターンあります。 


①差のない状況


②不利な状況=対戦相手に差をつけられている状況


③有利な状況=自分が差をつけている状況


この3つをまずは的確に把握できることが大切です。実は不利な状況だったのにそれに気が付かないなんてことがあるとあっという間に負けてしまうこともあるので、状況の把握は慎重に行いましょう。


 


ポイント2 状況に合わせてプレイするカードを選択


ポイント1で把握できた状況に合わせてプレイするカードを選択します。


①差のない状況 : 対戦相手に差をつけるカードを選択する


②不利な状況 : 対戦相手につけられた差を取り返すカードを選択する


③有利な状況 : 対戦相手が差を取り返そうとする手をつぶすカードを選択する


不利なら差を取り返す!有利なら差を維持!こう考えると分かりやすい指針です。


では、次にポイント1で挙げた3つの状況の実際のイメージを見ていきたいと思います。



3つの状況のイメージ


まず初めに①の差のないイメージです。


 


yanasewin02 01.jpg


yanasewin02 02.jpg



1枚目はお互い何もカードをプレイしていない状況です。これは前回解説した4つの差がすべてない状況です。2枚目はお互い《トレイリアの学者》をコントロールしています。これはお互い脅威となるパーマネント(クリーチャー)で差を付けようとしましたが結果的に差のない状況になっています。


 


次に②の不利な状況のイメージです。


 


yanasewin02 03.jpgyanasewin02 04.jpg


 


1枚目は対戦相手に《ラノワールのエルフ》を出された状況です。対戦相手のほうがマナの数で差がついているので不利な状況です。2枚目は対戦相手に1マナ、2マナ、3マナ、4マナときれいに使われたのに対し、こちらは3マナ、3マナとマナを使ってカードをプレイした状況です。対戦相手に効率よくマナを使われ、結果的に脅威となるパーマネント(クリーチャー)で差をつけられている不利な状況です。


③の有利な状況はこのイメージを上下ひっくり返してみてください。


なんとなく3つの状況のイメージをつかむことができたでしょうか?
では、次にポイント2で挙げたプレイするカードを選択する際のコツです。



プレイするカードを選択するコツ


まず初めに差のない状況におけるカード選択のコツです。前回説明した4つの差の中で脅威になるパーマネントの差は一番勝利に直結すると解説しましたが、まずは勝利に直結しやすい脅威になるパーマネントの差をつけることのできるカードを選択しましょう。例外としてはマナで差を付けられて且つマナを伸ばした先に唱えることができるカードがある場合はそちらを優先的にプレイしましょう。


 


yanasewin02 05.jpg


4マナの《変容するケラトプス》があるので《樹皮革のトロール》より《枝葉族のドルイド》優先!


 


続いて不利な状況のコツです。なるべく付けられた差を取り返すことを心がけましょう。もし、複数の面で差をつけられてしまった場合は一番勝利に直結する脅威になるパーマネントの差を優先的に取り返すようにしましょう。


ただし、不利だからと言ってすぐにその差を取り返す必要がない場合があります。


 


yanasewin02 06.jpg



この場合、クリーチャーで差をつけられているので不利な状況ですが、4ターン目に《ケイヤの怒り》を唱えることで対戦相手のクリーチャーの差を取り返し、枚数で差をつけることができそうです。そのため、3ターン目に《殺害》を唱えるのは我慢して、ダメージを甘んじて受けたほうが結果的に差をつけることができそうです。このように「最終的に勝てばいい」という考えをもつことも重要な時があります。


最後に有利な状況のコツです。マジックにおいて、プレイヤーが意図せず勝手に差がついてしまうことが1つあります。それはマリガンです。片方のプレイヤーだけがマリガンしてしまうとカードの枚数で差が付きます。そうなった場合、マリガンしていないほうのプレイヤーが必然的に有利になるので、マリガンしたプレイヤーの差を取り返そうとする手を積極的につぶしていきましょう。そうするとマリガンした差で結果的に勝てることになります。


また、有利な状況で少しでも差を取り戻されたくないという意識が強すぎるのもあまりよくありません。次のような状況で頑なに攻撃しない人をたまに見ますが、1体ぐらい《ケンタウルスの狩猟者》を失ってもまだ状況は有利で、且つ相手のライフを1まで減少させることができるので攻撃したほうがいいでしょう。


 


yanasewin02 07.jpg


損をしないのが大事なのではなく、勝つことが大事!


 


勝ち急ぐのはよくありませんが、最短の勝ちを狙うのは結果的に対戦相手に逆転のチャンスを与えないプレイになるため、積極的に狙うようにしましょう。



実際に考えてみよう


状況の把握やコツがわかったことろで実際に考えてみましょう。


(これから出す練習問題において、フォーマットとか対戦相手のデッキとかはとりあえず置いておきましょう)


 


練習1


yanasewin02 08.jpg


あなたが先手で、1ターン目、2ターン目はお互い何も動きがなく、現在あなたの3ターン目で土地を置いたす。3つあるカードの中からどれからプレイしますか?


 



 


答え:《雲族の予見者


差がない状態なので差をつけることを考えます。脅威となるパーマネントで差をつけることを優先するので《雲族の予見者》か《帆凧の海賊》をプレイします。2マナの《帆凧の海賊》はこのターンのマナを使い切れないので《雲族の予見者》をプレイします。


 


「こんな簡単でいいの!?」と思われるかもしれませんが、こんな簡単な感じで結構です。


「選択肢を広げてからのほうがいいから《翼ある言葉》を唱えて~」という方がいたら、それはちょっと基礎をおろそかにしていますよ!


 


練習2


yanasewin02 09.jpg


 


対戦相手が先手で、1ターン目、2ターン目はお互い何も動きがなく、対戦相手は3ターン目に《トレイリアの学者》をプレイしました。現在あなたの3ターン目です。どれからプレイしますか?


 



 


答え:《ケンタウルスの狩猟者


 


プレイできる3枚はどれも《トレイリアの学者》に対抗できますが、《ケンタウルスの狩猟者》は対戦相手がクリーチャーをプレイしてこなければこちらから攻撃を仕掛けることもできることができる分、クリーチャーの差を取り返しつつ差をつけるプレイになるため、《ケンタウルスの狩猟者》からプレイします。


 


練習3


 


yanasewin02 10.jpg


 


現在対戦相手のターンです。対戦相手は《雲族の予見者》をプレイしてきました。どうプレイしますか?


 



 


答え:《取り消し》で《雲族の予見者》を打ち消す


 


クリーチャーで差をつけており次のターンの攻撃で対戦相手に勝てるので、有利な状況です。対戦相手の差を取り返す手はしっかり潰しましょう。


こんなに手札がが強いから《殺害》で《雲族の予見者》を破壊して、引いたカードを打ち消せばいい?そういうあなたはこんな痛い目会うかもしれませんね!


 


yanasewin02 11.jpg


 


取り消し》でも《殺害》でも対処できない《目覚めた猛火、チャンドラ》!


有利なときほど手堅くいきましょう!


 


おわりに


今日は「正確な差のつけ方」を解説してきました。


マジックというゲームはとても複雑で例外はたくさんあるのですが、マジックを始めたばかりの方はとりあえず難しいことは抜きにして今日解説したことを間違わずに実行する、ということを目標にゲームをしてもらえれば上達も早いかと思います。また、伸び悩んでいる方は一度基本に立ち返ってこのことを愚直に実行してもらえれば、原因がわかるかもしれません。


 


yanasewin02 14.jpg


 


最終回の次回は、勝利をつかみ取るための道具である「デッキ」について見ていきたいと思います。


 


それでは今日はこの辺で、バイバイ!



カードゲーム通販Bigweb


↑↑カードゲーム通販「Bigweb」でのお買い物はこちらをクリック!!↑↑

この記事で紹介されたカード

関連の記事

他の記事

『他のカードゲーム』と同時購入の際は、こちらのカートを総合レジに移動させてから『他のカード』の購入をお願いします

合計 0 種類 0
0

Coming Soon!
under development

Coming Soon!
under development

合計 0 種類 0
0