岩SHOW マジック:ザ・ギャザリング『モダンホライゾン2』プレビュー

タグ:, , , ,

 

Welcome 2 Modern Horizons 2!!『モダンホライゾン2』プレビューのお時間だ!

2019年に発売された『モダンホライゾン』は、今振り返ってもとてつもないセットだった。その名の通りモダン環境を大きく変化させ、それのみならずレガシーなどの使用可能フォーマットにて新しいデッキを悉く成立させて文字通りの一時代を築いた。

スタンダードを経由しないということで、通常のセットよりもアクセルを踏み込んだデザインのカードが多数収録され、またウルザやヨーグモスといった懐かしい名前が肩を並べたのもなんとも胸が熱くなったもの。

カードパワーもフレイバーも期待できる『モダンホライゾン2』より、今回は収録カードを3枚紹介だ。しかも、3枚とも黒、黒、黒!前作では《スランの医師、ヨーグモス》という熱い1枚を送り出し、再録された《発掘》もゲームに大きく影響を与えた。思わず期待の高まる黒より、まずは1枚目!

 

 

Necromancers_Familiar_JP.png

《屍術士の使い魔》③B 3/1

クリーチャー-鳥・スピリット アンコモン

飛行

暴勇-あなたの手札にカードが無い限り、屍術士の使い魔は絆魂を持つ。

B,カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、屍術士の使い魔は破壊不能を得る。これをタップする。

 

暴勇!初出は『ディセンション』、『未来予知』にも再録されそして『モダンホライゾン』にもこれを持ったカードが2枚。手札にカードが1枚もない状況だと効果を発揮する能力で、本来は嬉しくない状況をポジティブなものにしてくれる。

黒と赤には自身の手札を捨てるカードが多く、それらと組み合わせることであえてザクザク手札を廃棄していくデッキを組むのも面白い。《屍術士の使い魔》は4マナでパワー3の飛行と、リミテッドでは攻撃面でエースとなってくれるスペックだ。タフネスは1と低いが、破壊不能を得ることでそこをしっかりカバー。手札が0になれば絆魂でガンガンライフ差をつけてくれるだろう。手札を捨てるということで、マッドネス能力やリアニメイト系カードも収録されるか期待がかかるね。

 

 

続く2枚目はまさかの再録!

 

 

Skirge_Familiar_JP.png

《スカージの使い魔》 ④B 3/2

クリーチャー-ファイレクシアン・インプ

飛行

カードを1枚捨てる:Bを加える。

 

スカージの使い魔》が来てくれたぞぉぉぉ!『ウルザズ・サーガ』から実に20年以上の時を経ての再録だ。イラストもしっかりスカージ特有の飛び出した目に横に開く口で、地球外生命的な気味悪さとどことなくかわいらしさを併せ持っていて素晴らしい。

イラストを見るに、鎖でつながれていた見るからに狂暴そうだった初代と比べて、怪しい注射器をこちらに手渡さんとする仕草から従順な使い魔であることが伺える。背景には肉がねじれて繋がったようなクリーチャーが描かれており、残酷な実験を行っている真っ最中だということが確認できる。

フレイバーテキストには『統率者レジェンズ』で登場した《肉体彫刻家、ケスキット》の名があり、『モダンホライゾン2』では新ファイレクシアにもかつてのヨーグモスの僧侶が用いたのと同じ使い魔がいるのだということが判明した。再録に伴いファイレクシアンのタイプも得ており、今後このようなカードが増えることが予想されるね。

カードとしてはかつて《ヨーグモスの取り引き》と組み合わせたコンボ「ピットサイクル」が一世を風靡した。ライフをコストにカードを引いて、それをマナに変換し、《魂の饗宴》などでまたライフに変換してカードを引いて...このようなコンボがモダンに登場する可能性も?《屍術士の使い魔》と使い魔被りしていてかつ手札を捨てる能力持ちと、今回の黒はこの手のカードに溢れているのだろうね。

 

 

 では最後の1枚。有難いことに神話レアをご紹介する機会を与った。それも伝説のクリーチャーであり、前作のヨーグモスのように永らく本人はカード化されなかった、あるキャラクターだ。これ以上は勿体ぶらずに、その目で確かめていただこう。

 

 

Tourach_Dread_Cantor_JP (3).pngTourach_Dread_Cantor_JP.png

Tourach_Dread_Cantor_JP (2).png

《戦慄の朗詠者、トーラック》 ①B 2/1

伝説のクリーチャー-人間・クレリック

キッカーBB

プロテクション(白)

対戦相手1人がカードを1枚捨てるたび、戦慄の朗詠者、トーラックの上に+1/+1カウンター1個を置く。

戦慄の朗詠者、トーラックが戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を無作為に選んで捨てる。

 

 まさかのトーラックがカード化だ!彼の名が出たのは『フォールン・エンパイア』。なんと1994年。27年の時を経て遂に本人がカード化されるって...マジックはすごいゲームだよなぁとつくづく。

トーラックは"漆黒の手教団"なる宗教団体の指導者だ。その死後も神聖視されるカリスマで、彼を神と信奉する者達の彼をたたえる歌は有名だったとか。それをカード化した《トーラックへの賛歌》は『フォールン・エンパイア』の最も強力なカードで、今でもレガシー環境で使用されている2マナ手札破壊の至高の存在だ。

無作為に2枚捨てろってのは、土地さえも捨てさせられるので事故を起こしやすい。そんな彼への賛歌を、このカードは自身の能力として持っている。このデザインはニクイね~。モダンで扱うには少し強すぎる《トーラックへの賛歌》だが、このフォーマットでも唱えてみたいというプレイヤーの願望に、環境を破壊しないレベルで応えてくれたのではないだろうか。

キッカー込みでプレイすると黒のトリプルシンボルで4マナの4/3プロテクション白+対戦相手2枚ランダム手札破壊。コストパフォーマンスに非常に優れた、手札破壊デッキの主軸を担えるポテンシャルだ。

 トーラックにカウンターを乗せる能力は、トーラック以外のカードで捨てさせても誘発する。モダンでなら《思考囲い》や《精神ねじ切り》で誘発させて育てることが可能だ。手札を捨てさせるカードをたっぷりと用いて、トーラックや《無駄省き》で勝ちに行く黒単ハンデスデッキなんか組んでみたくなるなぁ。

あるいは、トーラックはキッカー可能だが基本のコストは2マナということに注目。そう、《夢の巣のルールス》を相棒としたデッキでも使えるってわけだ。モダンの可能性、拡がっていくなぁ。

 

 《戦慄の朗詠者、トーラック》は神話レアで、セットの目玉カードというのもあってイラスト・枠違いが全3種類存在する。最近ではお馴染みのフレームなしの全面別イラスト版もカッコイイが、やはり注目すべきは旧枠仕様のものだろう。古いセットにて名前が出てくるキャラクターだけあって、旧枠がよく似合う!アーティストもキャリアの長いGreg Staplesというのもあって雰囲気もバッチリ。これは通常版とFoilと、是非とも両方手に入れたい!

 

 ドラフトやシールドなどのリミテッドで遊んで、その後はモダンなど構築フォーマットでも楽しめる『モダンホライゾン2』は2021年6月11日(金)発売予定!お求めの際は、当サイトBigwebやお近くのBIGMAGICで!予約も受付中、エキサイティングなセットを確実に手に入れよう!

 

カードゲーム通販Bigweb

↑↑『モダンホライゾン2』BOXのご予約はカードゲーム通販「Bigweb」MTGショッピングページで!!↑↑