龍ちゃんの「ガチンコ!スタンダード」第4回『BMO直前スタンダード考察』

タグ:,

text by Ishida Ryuichiro

お久しぶりの記事となります。
『マジック・オリジン』発売からまだ一週間しか経っていませんが、今週末に開催されるイベントBMO vol.4!今回から優勝賞品が賞金だけでなく、「一年間発売されるセットのBOX&BM主催のイベントに宿手配付で招待」という何とも至れり尽くせりな副賞付で、俄然ヤル気が出てくるというものです。(詳しくは→ BMプレイヤーズサポート
しかしPTも開催されていない今、まだまだ環境なんてわかったものじゃない!というこの時期。更には、PPTQがモダンシーズンだったことで最近スタンはご無沙汰という人も多いかと思います。
という訳で、今回は「直近のスタンダードの大会結果を元にした現メタゲーム」と「今週末のメタゲーム」の予想をしていきたいと思います。

-------------------------------------------------------

 
―環境定義の一枚  《衰滅/Languish(ORI)》

対ビートダウン戦におけるキーカードであり、環境速度を定義付ける一枚です。
《衰滅/Languish(ORI)》だけで前環境のアブザンアグロのような中速デッキは存在を否定されてしまうようなもので、ビートダウンにとっては癌となるでしょう。

 


コントロール同形では強くないので、環境が進むにつれてデッキ搭載枚数に変化はあるでしょうが、これ一枚に負けてしまうようなデッキは今後暫く使うべきではないように思えます。

特筆すべきはアブザン(コントロールor大変異)と《衰滅/Languish(ORI)》の相性の良さです。

 


《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》や《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》などのタフネス5のクリーチャーと、リカバリー力の高い《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》《死霧の猛禽/Deathmist Raptor(DTK)》パッケージがあるので他のコントロールデッキ以上に《衰滅/Languish(ORI)》が強く使えます。同時に《衰滅/Languish(ORI)》を使われることに対しても強く、《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer(ORI)》が加わったこともあり、暫くはアブザンがメタゲームの上位に食い込み続けることでしょう。

 
アベ ミチオ
第4期スタンダード神挑戦者決定戦 (スイスラウンド1位)アブザンコントロール
24land
3 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4 《疾病の神殿/Temple of Malady》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
20creature
4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4 《棲み家の防御者/Den Protector》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
2 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》16spell 2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《究極の価格/Ultimate Price》
4 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2 《英雄の破滅/Hero's Downfall》
3 《衰滅/Languish》
3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion》
15Sideboard
3 《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《ドロモカの命令/Dromoka's Command》
2 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1 《強迫/Duress》
1 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1 《命運の核心/Crux of Fate》
1 《進化の飛躍/Evolutionary Leap》
1 《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》


―《衰滅/Languish(ORI)》に強い赤いビートダウン

中速ビートダウンが駄目ならば、狙うべきは1つ_高速ビートダウン。
今回のセットで赤いビートダウンが得たものは、多種多様です。

 


レガシー級のカードパワーの《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ORI)》、新たな4点火力の《極上の炎技/Exquisite Firecraft(ORI)》、面で攻める可能性を広げる《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(ORI)》などが即戦力として期待できます。
純正の赤単、《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd(M15)》を入れたゴブリン部族型、《アタルカの命令/Atarka's Command(DTK)》入りのタッチ緑型と、同じ高速ビートダウンでも戦略性に幅があるのも特徴的です。特にゴブリン部族型は先週末に行われた晴れる屋スタンダード神挑戦者決定戦で優勝していることからも意識しておきたアーキタイプですね。

 
タカハシ ユウタ
第4期スタンダード神挑戦者決定戦 優勝
20land
20《山/Mountain》
22creature
4《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4《ゴブリンの栄光追い/Goblin Glory Chaser》
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》
4《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》18spell 4《ドラゴンの餌/Dragon Fodder》
4《軍族童の突発/Hordeling Outburst》
4《かき立てる炎/Stoke the Flames》
2《凱旋の間/Hall of Triumph》
4《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd》
15Sideboard
4《マグマのしぶき/Magma Spray》
4《焙り焼き/Roast》
3《引き裂く流弾/Rending Volley》
2《洗い流す砂/Scouring Sands》
1《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter》
1《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》


―安定のカードパワーを誇る緑信心

「緑信心」デッキがメインボードで得たものは《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer(ORI)》程度で、それ以外は目立って大きなメリットはありません。

 


しかしサイドボードに《ガイアの復讐者/Gaea's Revenge(ORI)》を得たことで今まで苦手であった「エスパードラゴン」などの青を含むコントロールに対し大きな耐性を持つことができるようになりました。
神話レアであった初登場時の「ヴァラクート」などのランプ戦術デッキがサイドにコントロールキラーとして採用し一定の活躍を見せていた実績もあるので、現環境でも十分に活躍が期待できる一枚です。
「緑信心」は「アブザンコントロール」のように大々的に強化されたアーキタイプではありません。しかし前環境で「エスパードラゴン」が減少して以来成績上位に一定数居続けていることと、先週のSCGの結果から自力の高さが伺えます。

 
Tuan Nguyen
SCG OPEN優勝 緑信心タッチ赤
20land
10《森/Forest》
2《山/Mountain》
1《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
22creature
1《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
1《女王スズメバチ/Hornet Queen》
4《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
4《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》18spell 1《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
3《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1《精霊信者の剣/Sword of the Animist》
15Sideboard
2《高木の巨人/Arbor Colossus》
4《ガイアの復讐者/Gaea's Revenge》
2《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
4《ナイレアの信奉者/Nylea's Disciple》
2《石弾の弾幕/Barrage of Boulders》
1《大地の断裂/Seismic Rupture》


―オリジンで強化された「信心」「星座」「部族」の伸びしろと弱点

 


それぞれ大きく強化されたアーキタイプで、伸びしろの点で言えば一番大きいアーキタイプです。しかしそれら全てに共通するのがパーマネントに依存しているという点です。即ちリセット呪文に弱く、《衰滅/Languish(ORI)》を採用したコントロールデッキが多いのであれば必然的に負け組になり易いデッキとなるでしょう。
「コントロールは同型対策を意識して《衰滅/Languish(ORI)》の枚数が減っている」とメタ読みすれば対策する必要性もないかもしれませんが、多く使われる可能性は高いとも考えうるところ。この辺りはメタ読みとリセット呪文への耐性を突くような、戦略性の軸を上手くズラせるかの二点が重要になりそうです。

 


―コントロール対決を制す鍵

「《衰滅/Languish(ORI)》を得て強化されたコントロールデッキと対コントロールデッキの構図となる」というのが自分のBMOの時点でのメタゲーム予想なのですが、では具体的にはどういったデッキが増えるでしょうか?
ビートダウンであれば、先述した赤系ビートのように「速度の追及」が一つの手で、他にも《先祖の結集/Rally the Ancestors(FRF)》デッキのように「爆発力の高いコンボデッキ」も理に適っていると思います。何より環境初期特有の「ワカラン殺し」が有効な時期なので、思い切った構成のデッキで勝負すると以外と勝ちやすく尚且つ楽しいのでオススメです。

 
コントロール側が取る対コントロールの選択肢の一つとして、《悪魔の契約/Demonic Pact(ORI)》は非常に魅力的な一枚に思えます。効果が表れるのが次のアップキープであることと処理を怠るとゲームに敗北してしまうというデメリットこそあれど、前者はコントロール相手には微々たるもの・後者は構成次第で踏み倒す方法はある程度潰しが効きます。市川さんの1000枚枠ということもあり期待したい一枚です。

 
ヤスダ マサユキ
第4期スタンダード神挑戦者決定戦 (スイスラウンド2位) スゥルタイ《悪魔の契約》
24land
2 《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
1 《島/Island》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《華やかな宮殿/Opulent Palace》
4 《疾病の神殿/Temple of Malady》
3 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
3 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
18creature
4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4 《棲み家の防御者/Den Protector》
4 《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》18spell 4 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
4 《シルムガルの命令/Silumgar's Command》
1 《残忍な切断/Murderous Cut》
4 《悪魔の契約/Demonic Pact》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
15Sideboard
4 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
3 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
2 《衰滅/Languish》
1 《光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower》
1 《強迫/Duress》
1 《胆汁病/Bile Blight》


他にもニッチなところではありますが《飛行機械の諜報網/Thopter Spy Network(ORI)》や《進化の飛躍/Evolutionary Leap(ORI)》、《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne(ORI)》などコントロール相手に有効な新デッキの鍵になりそうなカードは幾らかあります。

 


これらを軸に新しいアーキタイプが生まれ、活躍するやもしれません。


―BMOのメタ読み・トップ8予想

まず「アブザンコントロール」、次点に赤いビートダウンと「緑信心タッチ赤」が多いと予想しています(これら3つの合計が全体の4割前後くらい?)。
ただそれ以外のデッキについてはどれも完成形が定まっておらず、環境初期らしく雑多に色々なデッキが混在していると思います。主に青黒系のコントロールや「星座」辺りを予想しているのですが、「青信心」や「黒信心」、「エルフ」や《先祖の結集/Rally the Ancestors(FRF)》コンボあたりがその次に有力なアーキタイプでしょうか。
TOP8についてはアブザンが2~3人、緑信心と赤単ビートが各0~2人、その他のデッキが2~4人といったところを予想しています。

 


-------------------------------------------------------

正直な話、環境初期ということで新デッキがまだまだ出てきそうです。
いつもであればPTの結果を見てメタゲームが動き始めるところですが、今回はPTより早く開催される新環境での大会ということで、いつもと勝手が違い難しく感じることもあるかもしれません。
そんな時に自分のメタ予想が皆さんの今後の構築やBMOのライブ/テキストカバレージをご覧になる上で役立てば幸いです。
それでは次の機会まで―