BIGsが選ぶ!『カルドハイム』注目カードTOP3

タグ:, , , , ,

毎回恒例の注目カードTOP3。
今回は若い順に並べました。

  

bm_pro2019-026a.jpg

吉野高平

3位《鴉変化/Ravenform

KHMTOP3 31.jpg

青単色でクリーチャーへの確定除去に加え、アーティファクトにまで触れるため非常に使い勝手の良いカードだと思います!
今回予顕という新たなメカニズムが追加になっていますが、他にも予顕でカウンター出来る《襲来の予期》、2位で紹介する《ドゥームスカール》等の様々なカードがあるため相手はどのカードが予顕されているか頭を悩ませるはずです。
予顕出来ることが大きなメリットになると思います!

 

2位《ドゥームスカール/Doomskar

KHMTOP3 23.jpg

3位に引き続きこちらも予顕出来るカードです。
なんとこれは予顕コストで唱えると3マナの《神の怒り》になります!

本体は5マナとスタンダードでよく使われる白の全体除去《空の粉砕》より1マナ重いですが、アグロデッキのブン回りに対して対応出来るのに加え、4ターン目にこのカードと《襲来の予期》を予顕し、5ターン目に全体除去と確定カウンターを同時に構えられるのも素晴らしいですね。

 

1位《ニコ・アリス/Niko Aris

KHMTOP3 20.jpg

2位、3位が白、青のカードとなるともちろん1位は青白のカード!

+1は誘発型能力持ちのクリーチャーと組み合わせアドバンテージを得ることができます。
モダンで《瞬唱の魔道士》や《氷牙のコアトル》のような瞬速持ちのクリーチャーと一緒に使いたいですね。

-1能力の一つ目は不確定な除去能力ですが、このカードが場に出た時に生成した破片・トークンでドロー出来るためそこまで使いにくい能力とは思いません。

-1能力の二つ目は破片・トークンの生成です。
これによって1つ目の-1能力のために事前にドローを作っておくことも可能になっています。

毎ターン+の忠誠値能力で1ドローは出来ず、奥義も無いですが、場に出れば相手に返しで除去されてもXの値である程度アドバンテージは稼げるため損することが絶対に無いのがこのカードの魅力ですね。

 

矢田和樹

矢田和樹

3位《イマースタームの捕食者/Immersturm Predator

KHMTOP3 01.jpg

マナのかからないサクリ台でサクリファイス系デッキファンとしては嬉しい一枚。《大釜の使い魔》が禁止されたあとはなりを潜めていたサクリファイス系デッキだが、《悲哀の徘徊者》と合わせてスタンダードでサクリ台が8枚体制になったおかげで環境に復帰しそうだ。既存のアーキタイプ相手だと特にグルールアグロ、ディミーアローグ、緑単フードなど白系以外のアーキタイプはこれを対処できるカードが極端に少なく飛行の通りも良いためフィニッシャーとしての性能を遺憾なく発揮してくれるだろう。

 

2位《老樹林のトロール/Old-Growth Troll

KHMTOP3 02.jpg

攻めてよし守ってよしの優良クリーチャー。特に序盤の守りが薄かった緑単フードにすんなり入りそうな一枚だ。グルールなどのアグロ相手には4/4サイズの壁としても優秀で、除去されたとしても《貪るトロールの王》のキャストが早まるため特に活躍が見込めるだろう。コントロール相手にもインスタントタイミングで4/4トークンを出す動きが非常に強力だ。

 

1位《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed

KHMTOP3 03.jpg

新能力の予顕を持ったカードの中でもマナコストが可変で、序盤から終盤まで活躍できる一枚だ。2ターン目に予顕すると、3ターン目なら4/4飛行、5ターン目なら4/4飛行×2、7ターン目なら4/4飛行×3と、どのターンでもなかなかのコストパフォーマンスで空いたマナカーブを適切に埋めてくれる。ドゥームスカールや襲来の予測と合わせて青白予顕コントロールのフィニッシャーとしてよく目にすることになりそうだ。

 

小林崇人

小林崇人

3位《星界の瞥見/Glimpse the Cosmos

KHMTOP3 04.jpg

2マナで手札から唱えるだけだと及第点(むしろ弱いぐらい)といったところですが、《変わり谷》や《不詳の安息地》で簡単に墓地から唱える条件を満たせるため、土地を組み込めるデッキであれば十分に居場所があると思います。

 

2位《ドローガーの屍術師/Draugr Necromancer

KHMTOP3 05.jpg

ゲトの裏切り者、カリタス》によく似た、墓地対策も兼ねたミッドレンジ用の生物。
1つ目の能力と2つ目の能力は独立しているため、一度カードを追放できたらこいつを除去されてしまっても、後から出てきた2枚目の《ドローガーの屍術師》でも唱えられるのがポイント。
カリタスと違って即座に盤面を制圧できるほどの影響力はないですが、長期戦を考えた場合の強さはこちらのほうが上かもしれません。

 

1位《英雄たちの送り火/Pyre of Heroes

KHMTOP3 06.jpg

制限付きの《出産の殻》。
一見デッキ内の全てのクリーチャータイプを合わせなければならないように見えますが、
エルフの幻想家》(エルフ・シャーマン)→《永遠の証人》(人間・シャーマン)→《最高工匠卿、ウルザ》(人間・工匠)
のように、2→3や3→4の繋がりを意識するだけでよいので、実はそんなに縛りはきつくないです。

 

 

仲田涼

仲田涼

『カルドハイム』では巨人やエルフ、多相の戦士といったクリーチャーたち、氷雪などが登場しています。
マーフォークやキスキン、ゴブリンといった部族はいませんが、私個人としては少しローウィンブロックを思い出していました。
私が初めてFNMで3-0(4-0だったかな?)したデッキはスタンダードに『ローウィン』があった時代でオリジナルの巨人デッキでした。巨人を見るといつも使ってやろうという気になってしまいます。

3位《鴉の警告/The Raven's Warning

KHMTOP3 07.jpg

3つ目の能力でサイドボードからクリティカルなカードを引っ張ってこれるシルバーバレット戦略ができるカード。
直ちに手札に入らないことがどれだけ影響するかわかりませんが気になる1枚。
 

 

2位《憑依の航海/Haunting Voyage

KHMTOP3 08.jpg

予顕が派手。
予顕しなくても2体釣れます(クリーチャータイプは同じでないといけませんが)し、予顕したら自分だけ《総帥の召集》。
その分マナはかかりますが、スタンダードであれば緑黒エルフ等で運用できませんかね...?

 

1位《万物の姿、オルヴァール/Orvar, the All-Form

KHMTOP3 09.jpg

「唱えるたび」ってことなのでだいたいコピートークン生み出してそうですね。手札から捨てられてもアド損せずコピートークン。
そしてそう、これは巨人なのです。ぜひこの巨人は使いたいですね。

 

――――――90年代の壁――――――

 

渡邊崇憲

渡邊崇憲

3位《エシカの戦車/Esika's Chariot

KHMTOP3 10.jpg

個人的に機体はすごく好きなデザインで、いつでも強い機体を求めています!《キランの真意号》を彷彿させる4/4の伝説の機体。機体は搭乗する生物を用意するのに苦労するのですが、こいつは乗り手まで用意してくれる親切設計!縦にも横にも拡がるので単純に強力!環境には食物トークンや《怪物の代言者、ビビアン》のビーストトークンもありますので、コピー先も選択肢があっていいですね(ちなみに私は猫より犬派です)。

 

2位《イマースタームの捕食者/Immersturm Predator

KHMTOP3 01.jpg

みんな大好き+1/+1カウンターと破壊不能を持つ強いプレデター。一度アタックし始めると《無情な行動》にも耐性が付くのがいいですね!同セットに新しい白の全体除去も収録されているので、破壊不能は頼もしいです!
余談ですが、クリーチャータイプの「吸血鬼・ドラゴンってなんだよ」と思ってそのまんま検索したら《吸血ドラゴン》というカードが出てきて世界の広さを知りました(特になにも解決していない)。

 

1位《ファーヤの報復/Firja's Retribution

KHMTOP3 11.jpg

数年前を思うと4マナで《セラの天使》が出てくる時点で十分な気もしますが、そこは令和のレアカード!おまけもあります!!《ベナリア史》と比較すると、こちらは黒1マナが足されて少し防御的なデザインに見えます。除去やヨーリオンと組み合わせることでアグロデッキの心を折りそうです。攻守を兼ね備えた良カード。英雄譚の進化がまだまだ止まらない!

 

朴高志

朴高志

3位《怪物縛り/Bind the Monster

KHMTOP3 12.jpg

たった1マナでどんなサイズのクリーチャーも戦闘出来なくなる青の除去。
攻めるデッキで使えばかなり強そうです。

 

2位《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy

KHMTOP3 13.jpg

白の両面レア。
クリーチャーの方は兎に角強烈な妨害が発生し、氷雪土地を積んでいるデッキは身動きが取れなくなるレベルです。
裏面のアーティファクトは尋常では無い防御力を持たせてくれる上に、コストも4マナと軽め。
個人的には裏面の性能が特に高いかなと思ってますが、両面合わせて効かないデッキはほぼ無いというのが最大の長所ですね。

 

1位《語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling

KHMTOP3 14.jpg

両面共に呪文を連打する事を考えている性能ながら、赤単アグロのようなデッキにも入り得るという万能さが良いですね。
表面は1マナの呪文なら連打が出来る様になり、それだけでかなりの性能なのですが、裏面と合わさると更に強力なのは言うまでもありません。
速攻デッキは加速&息切れ防止に、そしてコンボデッキならこれを軸に仕留めに行ける、そんなカードに見えます。

 

石田龍一郎

石田龍一郎

3位《ドゥームスカール/Doomskar

KHMTOP3 23.jpg

アグロデッキにとって悪夢のような一枚。
預言される度にこいつに怯える未来が見える。

 

2位《イマースタームの捕食者/Immersturm Predator

KHMTOP3 01.jpg

マナのかからない生け贄エンジンの新枠として上々。
破壊不能と強化とで機能し始めると手が付けられなくなりそう。

 

1位《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider

KHMTOP3 24.jpg

単純にスタッツがいい。《ギャレンブリグ城》から走らせたい。
カウンターの倍増の能力もオーバーキル気味だがプレインズウォーカーや《グレートヘンジ》、《漁る軟泥》と無理なく構成できそうなのでまず試してみたい。

 

加茂里樹

加茂里樹

3位《死の神、イーガン/Egon, God of Death

KHMTOP3 25.jpg

3マナ6/6!《朽ちゆくレギサウルス》と同等クラスのマナレシオを誇ります。
アップキープコストがネックですが、出来なくても1ドローが付いてくる安心設計です。優しい世界になりましたね。
裏面は少し悠長ですが、使い勝手を考えると十分でしょう。

 

2位《航海の神、コシマ/Cosima, God of the Voyage

KHMTOP3 26.jpg

裏面がとにかく強い両面カードで、裏面でのプレイが基本となります。伝説のリスクを両面で消しているデザインも良いです。
密輸船の回転翼機》と違い回避能力はありませんが、その分攻撃が通った時のバリューは高くなっています。
表面は効果が長いですが、遅い相手に強いよって書いてあります。4ターン目を迎えてゲームが長引きそうと思ったら搭乗させて船旅へ出しましょう。

 

1位《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies

KHMTOP3 27.jpg

今回の1~3位全て両面カードです。
『ゼンディカーの夜明け』ではスペルor土地の2択でしたがカルドハイムでは両面ともスペルで、その中でもヴァルキーは一つ抜けているように感じます。
というのは両面で与えられているマナコストの差が大きく、ゲームの序盤~後半のどこでも一番良いパフォーマンスが出せるためです。
現状既にトップレアですが、赤黒のカードが多く強化されているように感じるので、まぁ使われるので買いましょう。

今回どれも押し込みが強いカード選択になりましたが、両面は役割が極端な程強い認識で特にコストの差分が大きい《嘘の神、ヴァルキー》は一番強い気がしています。《航海の神、コシマ》と《死の神、イーガン》はデッキは選びますがどちらも活躍すると思います。
氷雪を持つカードも入れたかったですが、マナベースが悲しいことになるので今回は見送りました。(《冬の神、ヨーン》も強そうですね)
それでは。

 

斉田逸寛

斉田逸寛

3位《エシカの戦車/Esika's Chariot

KHMTOP3 10.jpg

僕は猫派ですが、贔屓目なしに強いと思います。
守るときは相打ちを取るだけでトークンor機体が残るので得しやすく、攻めるときは猫量産と攻守に優れているのが良いですね。
今回「4/4 飛行 警戒」トークンを生み出すカードも多いので、そこと組み合わせて盤面を猫と天使で埋め尽くすデッキから新環境を始めたいと思います。

 

2位《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies

KHMTOP3 27.jpg

予約段階で今回のトップレア。純粋なカードパワーと、スタンダードのみならず続唱や多人数戦で上手く使えることから他のフォーマットでの活躍も見込めるためでしょう。
スタンダードでは裏面の《星界の騙し屋、ティボルト》の7マナが重いので一工夫したいところ。《黄金架のドラゴン》は色も噛み合っていて単体でも強いマナサポートになるので是非一緒に使いたいですね。

 

1位《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed

KHMTOP3 03.jpg

2ターン目に予顕して5ターン目に天使×2で撃つのが基本パターンになりそうですが、2〜7マナ程度まで様々な選択肢があるのが魅力。
中盤以降に強いカードでありながら、初手にあっても困らないので4枚採用も問題ないでしょう。予顕するとシングルシンボルになるのも多様なデッキで使われる可能性を感じます。
残念ながら下環境では使えなそうなので1000枚買うと破産しかねません。4枚だけ揃えるのがオススメです。

 

――――――ここからりゅうじより年上――――――

 

松原一郎

松原一郎

3位《隆盛するスピリット/Ascendant Spirit

KHMTOP3 29.jpg

氷雪マナは今まで支払ったことないですが楽しみです。

 

2位《樹の神、エシカ/Esika, God of the Tree

KHMTOP3 30.jpg

5色出してライブラリートップから夢をみたいです。

 

1位《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon

KHMTOP3 21.jpg

4/4飛行速攻に期待を込めて。
能力はカウンターでバックアップする、5マナから次ターン大量マナへ繋ぐ等色々出来て良さそうです。

 

マエノソノケンタ

マエノソノケンタ

やぁ、ノソノスキーだ。カルドハイムのカードは全体的にテキストが長く、その効果を理解するのに苦労した人も多いと思う。今回は、その中から比較的効果が分かりやすく、下環境目線でオススメのカードを選ばせてもらった。

3位《冬の神、ヨーン/Jorn, God of Winter

KHMTOP3 16.jpg

『基本氷雪土地は基本土地の上位互換。いいね?』

一体いつになったら好きな基本土地を気兼ねなく使えるのか。少し悲しいけれど一旦わきに置いておこう。
まず、両面伝説カードに共通して言えることだが、手札でダブると腐りがちな伝説のデメリットが両面カードという性質で緩和されているのが非常に良い。そして、このカードは両面ともに強力な効果を持っており、レガシーでは競合する3マナ域・モダンでは氷雪パーマネント不足という懸念はあるものの、下環境でも十分に通用する可能性を秘めている。裏面で釣りたいパーマネントは限られているかもしれないが、切削された氷雪土地を戻してもいいし、個人的にはモダンでスゥルタイ氷雪ミッドレンジを組み、墓地から《氷河のコアトル》を使い倒す―――そんな牧歌的マジックがあってもいいんじゃないかと思っている。

 

2位《老樹林のトロール/Old-Growth Troll

KHMTOP3 02.jpg

『約束された4積み、カルドハイム最強クリーチャー』

「3マナ4/4トランプル、死んだらマナ加速orおかわり」、おまけにマナ加速として活用するかおかわりするかは、その後の状況に応じて選択可能というお膳立てまでされているとんでもクリーチャー。後半の能力もさることながら、地味についているトランプルが本当にありがたい。スタンの緑単のみならずパイオニアの緑単でも活躍することは間違いないだろう。シンボルの濃い単色クリーチャーはいつだって強くあってほしい、そんなマジックプレイヤーの願いが詰まった最高の1枚だ。

 

1位《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies

KHMTOP3 27.jpg

『"神"ティボルト』

いつか誰かが冗談めいて口にしたであろうことが現実となった。みんな大好きMTG界のアイドルことティボルトがなんと神になって帰ってきたんだ!その話題性もさることながら、両面ともに強力な能力を持っており後述する踏み倒しを経由することも可能で文句なしの1位だ。表面はクリーチャーしかハンデスできないものの2マナのクリーチャーとしては十分だし、対戦相手のハンドから最も脅威となるクリーチャーに変身できる能力は強力で、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を追放することができたなら対戦相手は悶絶ものだろう。裏面は7マナと重いものの、《血編み髪のエルフ》などの続唱を経由することで踏み倒すことが可能であり、モダンでいまや絶滅具種になっているジャンド復権の鍵を握っていると言っても過言ではないだろう(もっとも、活躍次第では踏み倒しに関してのルール改訂がなされる可能性も残されているのだが...)。今後の神ティボの活躍、期待せずにはいられない!

 

中道大輔

中道大輔

3位《イマースタームの捕食者/Immersturm Predator

KHMTOP3 01.jpg

能力的に《意地悪な狼》に似た地味そうなドラゴン。
ブロックしてから他の生物を生贄にすることでタフネス4までのクリーチャーを
一方的に打ち取ることが可能な点も似ています。

生贄素材が食物から生物になったことで能力を使いやすくなっていますしサクリ台としても優秀、
飛行も当然強く、地味ながら墓地対策も兼ねているので思った以上に器用なカードといえます。

 

2位《戦闘マンモス/Battle Mammoth

KHMTOP3 28.jpg

何らかの呪文や能力の対象になるとカードが引けるハイスペック生物。
耐性が付くのはこいつ自身だけでなく「あなたのパーマネント」というのも驚きです。

ライバルは同マナ域の《長老ガーガロス》ですが、
両方とも使用されそうですし、除去耐性を持つ《戦闘マンモス》の方が使いやすそうに感じます。

 

1位《語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling

KHMTOP3 14.jpg

呪文を唱えるたびに赤マナを得るというとてもチェインコンボに使われそうな危険な感じがします。
モダンの青赤ストームで使われている《遵法長、バラル》と比較すると、1マナ重いですが呪文であれば何でも誘発するので《モックス・アンバー》といった0マナ呪文を唱えることでマナ加速になり、《突破》といったキャントリップ付きの赤1マナ呪文だとライブラリーを掘り進めることが可能です。

また裏面も書いてあることがヤバそうな感じがします。
手札1枚を2枚分に変換可能になるので、例えば手札5枚が10枚分に変わるとしたらすごくヤバそうな感じがしませんか?
表面と併用して途切れないチェインコンボデッキが生まれるかもしれません。

 

川崎慧太

川崎慧太

3位《星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent

KHMTOP3 15.jpg

令和の《新緑の魔力》。こういった大ぶりなカードは競技で敬遠されがちですが、直近では《長老ガーガロス》の実績があるようにターンが返ってくれば勝ち系カードへの期待も込めて選びました。

 

2位《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed

KHMTOP3 03.jpg

予顕で序盤の相手のクリーチャーと相打ち、マナカーブに沿い4ターン目に手札から唱える、終盤に複数体天使を出すなど手札の状況に応じて柔軟に使える点を好ましく考えてピックアップしました。

 

1位《エシカの戦車/Esika's Chariot

KHMTOP3 10.jpg

クリーチャーと機体という対処法の異なる脅威を同時に展開して相手に難しい対応を迫り、処理がもたつけばそのまま1枚で完封できてしまう押しつけの強さを評価しました。

 

河浜貴和

河浜貴和

3位《冬の神、ヨーン/Jorn, God of Winter

KHMTOP3 16.jpg

表も裏も強い神様。単体でも疑似警戒+マナ2倍、氷雪パーマネントは氷雪マナをコストとするものが多いのでそれらとも相性も良い。青緑黒で組めば、2枚目の《冬の神ヨーン》を引いた時も裏で場に出せるし、その2枚だけでもコンボになる。氷雪デッキを組めるか!?

 

2位《偉大なる存在の探索/In Search of Greatness

KHMTOP3 17.jpg

マナコストをジャンプアップして行くカード。ブツが手札に無いと行けないので条件はキツいですが、立派なマナ踏み倒しカードなのでどこかで悪さするかもしれません。パーマネントなら何でも良いので、除去されづらいエンチャントやアーティファクトで遊ぶのが良いかも。

 

1位《エシカの戦車/Esika's Chariot

KHMTOP3 10.jpg

キャストも搭乗もコストが重い機体ですが、その能力は破格!本体が4/4、トークンも4/4相当で、しかもそれが増えるという。何のトークン増やすのがいいかなーって考えながらリスト見るの楽しいですね。ホントはデーモンとか天使がいいんだけどうまくいくかな?トークンはクリーチャーに限らないので食物なんかも増やせます。

 

簗瀬要

簗瀬要

3位《正義の戦乙女/Righteous Valkyrie

KHMTOP3 18.jpg

後述する2つと組み合わせるととても強そうなカードです。カード入れの奥で眠っている《悪斬の天使》と組み合わせれば、ライフ27の条件は比較的簡単そうです。ライフゲインをするデッキはライフばかり得ていて勝つまで時間がかかるだるいデッキという印象がありますが、このカードがあれば一気に勝てる強力なデッキになるかもしれませんね。

 

2位《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed

KHMTOP3 03.jpg

予顕から唱えると《天使への願い》のように天使トークンをたくさん出せる長期戦向きのカードですが、2ターン目予顕→3ターン目キャストのように早いターンから展開できる万能なカードです。《ファーヤの報復》と組み合わせるとあっという間に対戦相手のライフを0にすることができるでしょう。

 

1位《ファーヤの報復/Firja's Retribution

KHMTOP3 11.jpg

巨大なフライヤー、除去、フィニッシュと1枚でこなせる優れものです。《グレートヘンジ》と《エンバレスの宝剣》を擁するグルールに立ち向かうにはこれぐらいのカードパワーが必要です。他に数枚の天使を入れて使ってもいいでしょうし、《空を放浪するもの、ヨーリオン》でブリンクして2度楽しむのもいいでしょう。

 

藤本岳大

藤本岳大

3位《撲滅する戦乙女/Eradicator Valkyrie

KHMTOP3 19.jpg

現代の《悪斬の天使》。すでにスタンダードに《悪斬の天使》もいるし8《悪斬の天使》でどや。
能力も鬼強。撲滅天使ドクロちゃん。そういえばランキングで神話レアを選んだの初めてかもしれない。

 

2位《老樹林のトロール/Old-Growth Troll

KHMTOP3 02.jpg

書いてあること全部おかしい。使われてないけど出てきたらうわぁってなる《ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ》より強い。

 

1位《ファーヤの報復/Firja's Retribution

KHMTOP3 11.jpg

唐突に現れた令和の《戦慄をなす者ヴィザラ》。
《輝かしい司令官》、《撲滅する戦乙女》、《悪残の天使》。ついに天使デッキの時代が来たか。

 

加藤健介

加藤健介

3位《ニコ・アリス/Niko Aris

KHMTOP3 20.jpg

一見すると全体的に地味な能力ではありますが、スタンダードでは可能性のあるカードだと感じています。
キャスト時や-1能力時に生成される破片・トークンは《太陽の恵みの執政官》、+1のアンブロ後クリーチャーを手札に返す能力は《空を放浪するもの、ヨーリオン》と相性が良く、様々なヨーリオンデッキで試してみたいですね。

 

2位《ファーヤの報復/Firja's Retribution

KHMTOP3 11.jpg

一枚で完結しているが複数枚連打すると更に強力と、かつての《ベナリア史》を思い起こさせるカードです。
第一章から《セラの天使》相当のトークンが生成されるのが非常に強く、白黒天使・クレリックデッキの他、エスパー《予言された壊滅》デッキ等でも活躍しそうです。

 

1位《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon

KHMTOP3 21.jpg

実は私、ドラゴンに飛んできた除去を宝物から出たマナで守って勝ちまくった記録(公式戦19連勝※歴代5位タイ)を持っていまして、その経験からこのドラゴンを見たときに強く惹かれました。これは・・・恋?
単純にミッドレンジのアタッカー兼マナ加速要員として採用し《発生の根本原理》や《精霊龍、ウギン》のようなビッグアクションに繋げる動きも強そうですが、個人的には新カードの《蛇皮のヴェール》という強化版《潜水》と組み合わせたデッキを考えてみたいですね。

 

吉森奨

吉森奨

3位《激しい恐怖/Crippling Fear

KHMTOP3 22.jpg

ならず者等、殴れるデッキで一方的にイニシアチブを取りにいける全体除去。
《ドゥームスカール》や《弱者粉砕》をはじめこのエキスパンションは構築に影響を与える全体除去も多いと思いますが、このカードは少々重いながら一方的に事を運べるようになる可能性があり注目しました。

 

2位《英雄たちの送り火/Pyre of Heroes

KHMTOP3 06.jpg

《出産の殻》が返ってきました。部族フィーチャーだったり起動コストも踏み倒せなかったりと工夫は求められますが、うまく活用できればかつての殻のような凶悪さを出せると思います。

 

1位《偉大なる存在の探索/In Search of Greatness

KHMTOP3 17.jpg

連鎖的にマナを踏み倒していくのを想像すると危ない可能性があると思い、選びました。
唱えられる制限がパーマネントカードと広くとられているので、プレインズウォーカーやエンチャントなどを並べたり、ドローを担保しながら戦えるデッキが作れれば化ける可能性がありそうです。
スタンダードでは緑単あたりで使うのが面白そうです。

 

マジック:ザ・ギャザリング『カルドハイム』Bigweb特設サイト

カードゲーム通販Bigweb

↑↑カードゲーム通販「Bigweb」でのお買い物はこちらをクリック!!↑↑

『カルドハイム』シングル予約

↑↑『カルドハイム』のシングルのご予約はこちらをクリック!!↑↑